メンタルの病気と誤解される内科の病気について-飯田橋メンタルクリニックブログ
11月21日は休診させていただき、誠にご迷惑をおかけ致した。申し訳ございません。
実は入院しておりました。全く大病ではないのでご心配には及びません。心房細動という不整脈が元々あったのですが、それを「アブレーション」という一種の手術で良くしてもらってきました。
おかげさまで、ほぼ完治に近い状態でして、薬もだいぶ減って自分でもびっくりしているほどです。
実は入院しておりました。全く大病ではないのでご心配には及びません。心房細動という不整脈が元々あったのですが、それを「アブレーション」という一種の手術で良くしてもらってきました。
おかげさまで、ほぼ完治に近い状態でして、薬もだいぶ減って自分でもびっくりしているほどです。
ニューロダイバーシテイについて-飯田橋メンタルクリニックブログ
先日、産業医として行けせていただいている企業で、「ニューロダイバーシティ」というテーマでセミナーをさせていただきました。その企業は外資系であるせいか、そういう先進的な取り組みについては、日本の企業の先を行っているようです。
ニューロダイバーシテイ、というのは、発達障害の方への理解に関する新しい視点であって、現在、世界的に大きな潮流となっています。一言で言えば、そもそも現在、発達障害というように「〜障害(つまり病気)」と呼んでいるわけですが、それ自体おかしいのではないかという考え方です。
ニューロダイバーシテイ、というのは、発達障害の方への理解に関する新しい視点であって、現在、世界的に大きな潮流となっています。一言で言えば、そもそも現在、発達障害というように「〜障害(つまり病気)」と呼んでいるわけですが、それ自体おかしいのではないかという考え方です。
漢方薬の人参養栄湯について-飯田橋メンタルクリニックブログ
漢方薬の勉強会に参加しました。
人参養栄湯という漢方薬がテーマです。研究会の趣旨としては、「高齢者の方にとても良いから使うべき」というものでした。
確かに、高齢者の方の様々な症状にかなり有効とのデータかいろいろあるようです。
ただ、むしろ私が気になったのは、一つの基礎的研究です。
「ゼブラフィッシュ」という魚を用いた実験をすると、(詳細は省きますが)社交性を増し、さらには、不安な時にフリーズしてしまう現象を減らすというのです。
人参養栄湯という漢方薬がテーマです。研究会の趣旨としては、「高齢者の方にとても良いから使うべき」というものでした。
確かに、高齢者の方の様々な症状にかなり有効とのデータかいろいろあるようです。
ただ、むしろ私が気になったのは、一つの基礎的研究です。
「ゼブラフィッシュ」という魚を用いた実験をすると、(詳細は省きますが)社交性を増し、さらには、不安な時にフリーズしてしまう現象を減らすというのです。
アップルウォッチとバイオフィードバック-飯田橋メンタルクリニックブログ
本当に遅ればせながら、アップルウォッチを購入致しました。
私は元々、安価なアンティーク時計を普段使いにするという趣味がありまして、スマートウォッチにしてしまうのは躊躇われていたのです。
しかし実は私は持病に不整脈がありまして、ちょくちょく心電図をチェックする必要があり、背に腹はかえられず、購入に至ったというわけです。
実際に装着してみると、驚くほど綺麗な心電図が取れます。本当に、なぜこんな小さな片腕だけにつけた装置で心電図が取れるのか、医学部出身の私にも皆目見当もつきません。
私は元々、安価なアンティーク時計を普段使いにするという趣味がありまして、スマートウォッチにしてしまうのは躊躇われていたのです。
しかし実は私は持病に不整脈がありまして、ちょくちょく心電図をチェックする必要があり、背に腹はかえられず、購入に至ったというわけです。
実際に装着してみると、驚くほど綺麗な心電図が取れます。本当に、なぜこんな小さな片腕だけにつけた装置で心電図が取れるのか、医学部出身の私にも皆目見当もつきません。
嫌なことは嫌々やれば良い-飯田橋メンタルクリニックブログ
皆さま、7月の連休はどう過ごされましたか?
私は我が家の定番、貸別荘で家族と一休み、でした。あいにくの雨降りで観光にも行けず、近くのカフェで朝ごはんを食べて、
それからは愛犬と貸別荘で留守番でした(妻と娘は楽しげにアウトレットモールに出かけましたが…)。
こういう「他に何もやることが選択できない」という状況は、実は「本来やるべきなのだけれど、先送りにしていたこと」をやるチャンスですね!
私は我が家の定番、貸別荘で家族と一休み、でした。あいにくの雨降りで観光にも行けず、近くのカフェで朝ごはんを食べて、
それからは愛犬と貸別荘で留守番でした(妻と娘は楽しげにアウトレットモールに出かけましたが…)。
こういう「他に何もやることが選択できない」という状況は、実は「本来やるべきなのだけれど、先送りにしていたこと」をやるチャンスですね!
右脳と精神療法③-飯田橋メンタルクリニックブログ
先日、私が習っている油絵の教室の発表会が終わりました。
私の描く油絵のほとんどは、遠近法などは全く無視していますし、荒唐無稽の構図ですし(例えば、花が空を飛んでいたり…)、よく「なんでこんな構図が頭に浮かぶの?」と言われます。その種明かしをしますと、実はあまり(意図的には)考えていないというのが正直なところなんですよね…。
私の描く油絵のほとんどは、遠近法などは全く無視していますし、荒唐無稽の構図ですし(例えば、花が空を飛んでいたり…)、よく「なんでこんな構図が頭に浮かぶの?」と言われます。その種明かしをしますと、実はあまり(意図的には)考えていないというのが正直なところなんですよね…。
てんかん援助犬について-飯田橋メンタルクリニックブログ
何度も出させていただいて、恐縮なのですが、うちの愛犬です。
実は私の家族が入院することになり、その無事を祈って神社にお参りに来ているところです。犬の表情もどことなく心配気です。言葉はわからなくても、家族の様子がいつもと違っているかとを感知しているかのようです。
犬を飼ってらっしゃる方は皆さん感じていると思いますが、犬って不思議とその場の状況を察知しますよね⁈ 私が子供の頃に飼っていた犬は、予防接種に連れて行く時に、いつもと同じ散歩のコースを歩いているのにもかかわらず、なぜ途中で立ち止まってしまって、それ以上歩くのを拒否したものでした。あと犬って、こちらの気分も読みますよねー。こちらが本当に怒っている時などはそれを察知してけして寄ってきません。
そういった犬の不思議な能力を用いて、病気の方の援助を可能にしようという研究が進んでいます。
実は私の家族が入院することになり、その無事を祈って神社にお参りに来ているところです。犬の表情もどことなく心配気です。言葉はわからなくても、家族の様子がいつもと違っているかとを感知しているかのようです。
犬を飼ってらっしゃる方は皆さん感じていると思いますが、犬って不思議とその場の状況を察知しますよね⁈ 私が子供の頃に飼っていた犬は、予防接種に連れて行く時に、いつもと同じ散歩のコースを歩いているのにもかかわらず、なぜ途中で立ち止まってしまって、それ以上歩くのを拒否したものでした。あと犬って、こちらの気分も読みますよねー。こちらが本当に怒っている時などはそれを察知してけして寄ってきません。
そういった犬の不思議な能力を用いて、病気の方の援助を可能にしようという研究が進んでいます。
ADHDとグルタミン酸の関係について②-飯田橋メンタルクリニックブログ
先日、東京で行われたADHDに関する講演会に参加しました。
とても有意義なお話を聞くことができました。薬物療法にもお詳しい先生が演者だったので、講演会のあとの懇親会で質問してみました。
前回のブログで書いたように、インチュニブという薬の効くメカニズムに関して腑に落ちない点があるのです。
とても明解なお返事をいただけたので、それをご報告しようと思います。
とても有意義なお話を聞くことができました。薬物療法にもお詳しい先生が演者だったので、講演会のあとの懇親会で質問してみました。
前回のブログで書いたように、インチュニブという薬の効くメカニズムに関して腑に落ちない点があるのです。
とても明解なお返事をいただけたので、それをご報告しようと思います。
右脳と精神療法の関係②-飯田橋メンタルクリニックブログ
GWが終わってしまいましたね。皆様それぞれ良い思い出ができたことと思います。私は、前回書かせていただいたように原稿書きに明け暮れ、あとは今描いている絵の仕上げに費やしました。
今通っている教室の方針通り、眼の前の風景(あるいは写真)の中の石は全て描き入れ、そして明暗も見えているとおりに描き写すという方法です。最初はやっかいに感じますが慣れるとなかなか楽しいです。
実は、前回に書いた、「精神療法と右脳との関係」に思い至ったのも、この絵画という私の趣味のおかげでもあります。
今通っている教室の方針通り、眼の前の風景(あるいは写真)の中の石は全て描き入れ、そして明暗も見えているとおりに描き写すという方法です。最初はやっかいに感じますが慣れるとなかなか楽しいです。
実は、前回に書いた、「精神療法と右脳との関係」に思い至ったのも、この絵画という私の趣味のおかげでもあります。
右脳と精神療法の関係について-飯田橋メンタルクリニックブログ
皆様、GWは、いかがお過ごしですか? 私はもっぱら原稿書きです。
最近、ご指導を受けている箱庭療法の大家、大住誠先生が、新しい本を書かれるので、その中に一文を寄せてほしいと、ご指示を受けたのです。
大住先生の方法は、患者さんにまず瞑想をしてから箱庭を作ってもらい、なおかつ、日常生活では森田療法的な日記を書いてもらう、という独創的な方法です。
私も、その方法を試しつつあるのですが、確かに、その有効性は高そうです。
その有効性の理由について、精神科医の立場からコメントさせていただこうと考えています。
最近、ご指導を受けている箱庭療法の大家、大住誠先生が、新しい本を書かれるので、その中に一文を寄せてほしいと、ご指示を受けたのです。
大住先生の方法は、患者さんにまず瞑想をしてから箱庭を作ってもらい、なおかつ、日常生活では森田療法的な日記を書いてもらう、という独創的な方法です。
私も、その方法を試しつつあるのですが、確かに、その有効性は高そうです。
その有効性の理由について、精神科医の立場からコメントさせていただこうと考えています。
ADHDとグルタミン酸の関係について-飯田橋メンタルクリニックブログ
先日、ADHDの勉強会が開催され、参加して来ました。
有名な先生が、ADHDの診断や治療についてわかりやすく講義してくださり、とても有意義でした。こういう会は、講義の後に懇親会も催されるのですが、その席で演者の先生に質問までさせていただけました。
今回の研究会のテーマの一つは、「インチュニブ」という薬についてだったのですが、そのメカニズムが今ひとつ理解できなかったからです。
有名な先生が、ADHDの診断や治療についてわかりやすく講義してくださり、とても有意義でした。こういう会は、講義の後に懇親会も催されるのですが、その席で演者の先生に質問までさせていただけました。
今回の研究会のテーマの一つは、「インチュニブ」という薬についてだったのですが、そのメカニズムが今ひとつ理解できなかったからです。
リワークについて講義してきました-飯田橋メンタルクリニックブログ-
先日、産業医として伺っているある企業の人事部から「リワークプログラムについて教えてほしい」とのご依頼があり、講義させていただきました。
常々私が「休職中の社員さんの復職の際にはリワークプログラムに通所されてからのほうがいい」と口をすっぱくして言い続けているせいかもしれません。
私は当院通院中の方にも、休職に入られた場合は、すぐにリワークに通所されることをお勧めするので、リワークについてご存知の方も多いと思います。
常々私が「休職中の社員さんの復職の際にはリワークプログラムに通所されてからのほうがいい」と口をすっぱくして言い続けているせいかもしれません。
私は当院通院中の方にも、休職に入られた場合は、すぐにリワークに通所されることをお勧めするので、リワークについてご存知の方も多いと思います。